「まんが日本昔ばなし」のスタッフが制作した『まんが四條畷昔ばなし』に関連している四條畷の場所はどこ?【しじょうなわてクイズ】

四條畷のことがもっと詳しくなれる【しじょうなわてクイズ】コーナー!

今回のクイズはこちら↓
Q.「まんが日本昔ばなし」のスタッフが制作した『まんが四條畷昔ばなし』に関連している四條畷の場所はどこでしょう?

a.弥勒寺
b.龍尾寺
c.雁塚
d.御机神社


猫-2107061
(特に関係ない猫の写真)

四條畷市に民話があるのは知っていますか?
市制施行20周年の時に「まんが日本昔ばなし」のスタッフがその民話を「まんが四條畷昔ばなし」として制作したそうです。

さて、「まんが日本昔ばなし」のスタッフが制作した『まんが四條畷昔ばなし』に関連している四條畷の場所はどこでしょうか??













正解は
a弥勒寺b龍尾寺c雁塚でした!

ソースは四條畷市のホームページ。
四條畷昔ばなし
「まんが四條畷昔ばなし」アニメ動画配信中 - 四條畷市ホームページ


四條畷市の民話は全部で4つあるみたいですが、「まんが四條畷昔ばなし」として制作されたのは3つ。
舎利吹観音(しゃりふきかんのん)、権現滝(ごんげんのたき)、雁塔物語(がんとうものがたり)。

210509103448
(南野にある弥勒寺)

流行り病にかかり美しい娘の顔にできた傷跡を、自分の身にうつすことにより治したという舎利吹観音が弥勒寺に祀られています。

龍尾寺-2109211
(南野にある龍尾寺)

日照りが続いた村に、自分の身を裂いてまでも雨を降らせてくれた龍。その龍の尾が落ちたところにこの龍尾寺が建てられたのだとか。

雁塔-2109211
(中野にある雁塚)

1人の猟師が射止めた雄の雁は頭がなかったそうです。月日が経ち再び射止めた雁は翼の下に雁の頭を抱えていて、以前射止めた雁と夫婦だった事がわかり、この夫婦愛を伝え残そうと雁塔が建てられたそうです。

YouTubeで「まんが四條畷昔ばなし」を見る事ができるので、気になった方はぜひ!





市原悦子さんの語りがいいですね。

ライター:コマキ コマキ