マンホールカードのモデルになったマンホールの場所は四條畷のどこ?【しじょうなわてクイズ】

四條畷のことがもっと詳しくなれる【しじょうなわてクイズ】コーナー!

今回のクイズはこちら↓
Q.マンホールカードのモデルになったマンホールの場所は四條畷のどこでしょう?

a.四條畷神社参道
b.四條畷市役所
c.四條畷市市民総合センター
d.四条畷駅前


マンホール2-2110012
(四條畷市のマンホールカードのモデルになったマンホール)

マンホールカードって知ってますか?

マンホールカード」は日本の文化物のマンホールを楽しく伝えると共に下水道への理解・関心を深めるためのコミュニケーションツールとして発行されているもの。

マンホールの絵柄ってその地域の特徴があって面白いですよね。

さて、マンホールカードのモデルになったマンホールの場所は四條畷のどこでしょうか…??













正解は
b四條畷市役所でした!

ソースは四條畷市のホームページ。
マンホールカード
マンホールカードの配布を再開しました - 四條畷市ホームページ


カードのモデルになったマンホールは市役所本館の敷地内で見れるとの記載が。

マンホール2-2110015
(ゲットしたマンホールカード)

マンホールカードゲット!欲しいなという方は四條畷市のホームページに配布場所や時間などが記載されているので、そちらを確認してみて下さい。

この色付きのマンホールは市役所の敷地内にしかない、レアマンホール!

マンホール2-2110011
(ノーマルタイプのマンホール)

マンホール2-2110013
(四條畷神社参道にあったマンホール)

四條畷神社参道のマンホールは少し色が付いていますが、市役所のものとはまた違いますね!もしかしたら、これ以外の色のマンホールもあるかも!?

普段歩いている道も注目して見てみると、新たな発見があるかもしれないですね♪

ライター:コマキ コマキ