【門真】関西初・ららぽーと門真の「ウルトラアスレチック」はヒーローになりきって遊べるとこ!巨大な怪獣もスゴイ
「ららぽーと門真」にできた『ウルトラアスレチック』を見てきました。

公式サイト↓
「ウルトラアスレチック」は、ゲームセンターなどでおなじみのバンダイナムコアミューズメントが手掛けるキッズ向け施設。
ウルトラマンの世界観で遊べるエリアで、関西ではららぽーと門真が初の出店となる模様。
ウルトラマンの世界観で遊べるエリアで、関西ではららぽーと門真が初の出店となる模様。
場所は3階・ららぽーと門真の門真市駅側エリア。プレオープン時に中を詳しく見てきましたんで紹介しますー!


そしたら靴を脱ぎロッカーに荷物を預けます。赤と青でカッコいい!

そして、好きなウルトラヒーローの服を選んだら準備万端!




ここが「ウルトラソフビフィールド」。ウルトラヒーローや怪獣・宇宙人たちのソフビ人形がいっぱいあります。戦いごっこをしたりできちゃう!おままごともアリかもしれませんね。

続いてステージ!ウルトラヒーローが登場して一緒に写真撮影などができるそう。

プレオープン時には外で出迎えてくれたウルトラセブンさん!
日曜日や一部の土・祝日にはいろんなウルトラヒーローたちと実際に会うことができますよ!ただウルトラヒーローとの撮影会には事前申込みが必要なので、詳しくはこちらをどうぞ。
日曜日や一部の土・祝日にはいろんなウルトラヒーローたちと実際に会うことができますよ!ただウルトラヒーローとの撮影会には事前申込みが必要なので、詳しくはこちらをどうぞ。

お次は「ゴモラのアスレチック」。めっちゃデカいゴモラおる!!
ここではアスレチックを楽しんだり、ゴモラをやっつけたりと体をいっぱい動かして遊べるようです。
いやでもゴモラ…でかすぎて夢に出てきそうな迫力。
ここではアスレチックを楽しんだり、ゴモラをやっつけたりと体をいっぱい動かして遊べるようです。
いやでもゴモラ…でかすぎて夢に出てきそうな迫力。

ゴモラのアスレチックの隣は「街づくりブロック」。
大きな建物みたいな柔らかいブロックがいっぱい置いてあります。ここでブロックを積み上げたり移動させたりして街づくりっぽいことを体験できるということですね!怪獣や宇宙人に破壊された街を作り直すイメージ!
大きな建物みたいな柔らかいブロックがいっぱい置いてあります。ここでブロックを積み上げたり移動させたりして街づくりっぽいことを体験できるということですね!怪獣や宇宙人に破壊された街を作り直すイメージ!

「キングジョーのボールプール」。「ゴモラのアスレチック」と繋がっていまして、滑り台を降りるとボールプールにダイブできるようになっています。

ダイブした先には敵である宇宙ロボットキングジョーが!こちらもでかい!!
なんか頭の上に船を持ってますね。これは『ウルトラセブン』第14、15話での神戸港での戦いを再現しているそう!ボールを投げつけたりして倒すみたいな遊び方するんでしょうか?
なんか頭の上に船を持ってますね。これは『ウルトラセブン』第14、15話での神戸港での戦いを再現しているそう!ボールを投げつけたりして倒すみたいな遊び方するんでしょうか?

こっちは「宇宙パトロール」。ウルトラヒーローの乗り物に乗って隕石に隠れている怪獣・宇宙人から地球を守って遊べます。

そしてラストは「エレキングの洞窟探検」と「ジャンピングマウンテン」!洞窟のなかを探検したり、ふわふわしたマウンテンの上で飛び跳ねたりすることができるところ。
こちらも超デカイ宇宙怪獣エレキングが。どれもこれもめっちゃリアルで精巧につくられていてすごい〜!ウルトラヒーローになりきって遊べるのも納得。
こちらも超デカイ宇宙怪獣エレキングが。どれもこれもめっちゃリアルで精巧につくられていてすごい〜!ウルトラヒーローになりきって遊べるのも納得。



アスレチックの外にはグッズコーナーも!ウルトラヒーローになりきって遊んだ後にグッズコーナーを見ると、あれもこれも欲しくなっちゃいそうな。
以上、「ウルトラアスレチック」の紹介でした!
4月はオープン直後ということもあってかなり混み合いそうな予感。曜日によって登場するウルトラヒーローが違ったりするので、行かれる際は下記サイトをチェックしてからどうぞー!
4月はオープン直後ということもあってかなり混み合いそうな予感。曜日によって登場するウルトラヒーローが違ったりするので、行かれる際は下記サイトをチェックしてからどうぞー!
©円谷プロ
カテゴリ : 開店・閉店
|
|