北条にできた「morinekiエリア」ってめっちゃおしゃれやん!商業施設オープニングセレモニーとお店も見てきた

「morinekiエリア」は大東市と民間企業が連携してエリア開発をおこなった、住宅・お店・企業が集まる複合施設。
地図ではここ↓
住所は大阪府大東市北条3-2-10です。四条畷駅の近く。

(もりねき住宅エリア)
すでに利用が始まっている住宅エリアに加え、店舗エリアがオープンすることになったということで、3月13日のオープニングセレモニーに参加してきました。

セレモニーでは大東市長やこの事業に携わった方々からの挨拶が。
このエリアは昭和40年代に建てられた市営住宅跡地で、大東市と大東公民連携まちづくり事業株式会社(→公式サイト)の「北条まちづくりプロジェクト」のスタートアップ事業としてエリアの整備が始まったんだそうです。

こちらはこの施設に入る店舗のほとんどを経営している株式会社ノースオブジェクト(→公式サイト)の代表挨拶。
オリジナル商品の紹介などもされていました。Tシャツがかわいい。

そしてテープ…

カット〜!

からの記念撮影!

エリアの名前「morineki(もりねき)」はすぐ近くの飯盛山や森を表す『もり』と河内弁で「近く」を表す『ねき(根際)』が合わさったものなんだそう。
それでは早速オープンしたお店を見ていきましょう!
レストラン「Keitto Ruokala(ケイット ルオカラ)」


「おいしさと心地よさにこだわった北欧ファミリーレストラン」なんだそうです。
高い天井と北欧風インテリアでなんともオシャレな店内。
アウトドアベースソトアソ-O.B.S.いいもり-



交野市を中心にアウトドア用品の販売やトレイルランニングなどのイベントも行っている株式会社ソトアソ(→公式サイト)のアウトドアショップ。
カラフルなお洋服やシューズ、アウトドア関連用品が並んでました。
ベーカリー「Keitto Leipä(ケイット レイパ)」



イートインスペースもあるパン屋さん。
子供向けのパンが低いテーブルに並んでいたり、子連れにもうれしい感じでした。
ライフスタイルショップ「Keitto Asua(ケイット アスア)」




「ママと家族みんなが楽しめるライフスタイルショップ」なんだそう。
アパレルから生活雑貨、キッズ用品までいろいろ並んでいて、キッズスペースがめっちゃ可愛かったです。
おままごとに使っていいんだろうかってくらいハイクオリティな椅子とテーブル。
ワークショップ「Keitto Oppi(ケイット オッピ)」



「暮らし手づくり体験スペース」とのことで、ワークショップができるスペースや、手作り作家さんがアトリエとして使えるミシンスペースなどがありました。
ちっちゃなテーブルはママがワークショップ参加中にお子さんが遊べたり、子供向けワークショップを開催したりするスペースなんだそう。
ライフスタイルショップ「NORTHERN TRUCK(ノーザントラック)」&「LILASIC(リラシク)」




「アウトドアやDIYが好きな女性をイメージしたライフスタイルショップ」と「自分らしく自然体でステキに歳を重ねる女性をイメージしたライフスタイルショップ」なんだそう。
アパレルがメインで、それぞれのコンセプトに合わせたお洋服が並んでいました。
「もりねき食堂」




「おいしくてカラダにやさしい地域の食堂」というコンセプトだそうで、北欧ファミリーレストランのほうとは内装もメニューもまた全然違う感じでした。
駐車場など

24時間営業のコインパーキングが併設。

料金はこんな感じ。

屋根付きの駐輪場も完備です。

全体図はこんな感じ。
トイレも多く、子供が思いっきり走り回れそうな広場もありました。
各店舗の営業時間などの詳細は店舗エリアの公式サイトで見ることができます。
以上、「morinekiエリア」商業施設オープニングセレモニーとお店の様子をお届けしました〜!
■関連リンク
カテゴリ : 開店・閉店
|
|